腰痛でお困りなら宗像市の整体院 セノビ

ブログ一覧

腰痛予防

2025/03/01(土)

長時間の運転で疲れないための体の使い方

車を運転するとき、長時間の運転が続くと肩こりや腰痛足のむくみなど、さまざまな体の不調が現れることがあります。特に、姿勢が崩れたまま運転を続けると、疲労が蓄積しやすくなります。姿勢を整えて過ごすことは名医の治療に匹敵するほど『腰痛から解放される』手段になります。そこで今回は、整体師の視点から長時間の運転でも疲れにくい体の使い方を解説します。
続きはこちら»

 

四十肩・五十肩, 肩こり

2025/02/25(火)

肩こり解消!自宅で簡単ストレッチ!

肩こりに悩んでいる方は多いですよね。特に女性に多い疾患でもあります。デスクワークやスマホの使いすぎで肩がガチガチ…そんな方におすすめの自宅で簡単にできる肩こりストレッチをご紹介します。  肩こりの原因とは?  肩こりの主な原因は、長時間の同じ姿勢や運動不足、ストレスによる筋肉の緊張です。特に現代人はパソコンやスマホを長
続きはこちら»

 

膝関節痛

2025/02/22(土)

膝の痛みを和らげるための日常生活のポイント

膝の痛みに悩んでいる方は多いですが「年齢のせいだから仕方がない」と諦めていませんか?実は、日常生活のちょっとした工夫で膝の負担を減らし、痛みを和らげることができます。今回は、整体の視点から膝痛対策について詳しくご紹介します。 1. 膝の痛みの原因とは?膝の痛みは、加齢だけでなく、生活習慣や姿勢筋力のバランスなどさまざまな要因が関係しています。&
続きはこちら»

 

健康

2025/02/19(水)

足のむくみが気になる方へ!整体でできるケア

「夕方になると足がパンパン」「朝起きてもむくみが取れない」そんな悩みを抱えていませんか?足のむくみは放っておくと疲れが取れにくくなり、ひどい場合は痛みや冷えの原因になることもあります。今回は、整体の視点からむくみの原因と改善方法をご紹介します。 1. むくみの原因とは?むくみは、体内の水分バランスが崩れたときに起こります。特に以下のような要因が関係しています。① 血流やリンパ
続きはこちら»

 

健康

2025/02/15(土)

整体師が教える!朝スッキリ起きるための習慣

「朝、なかなかスッキリ起きられない…」「目覚めが悪くて一日中だるい…」そんな悩みを抱えていませんか?朝の目覚めが悪いと、その日一日がスッキリしないまま終わってしまうことも。実は、睡眠の質や自律神経のバランス、体の歪みが関係していることをご存じでしょうか?今回は、整体師の視点から、科学的根拠を交えながら朝スッキリ起きるための習慣を詳しく解説していきます。朝スッ
続きはこちら»

 

健康

2025/02/11(火)

なぜ全身ケアで冷え性が改善するのか?

「手足が冷えてつらい…」「厚着をしてもなかなか温まらない」そんな冷え性に悩んでいませんか?冷え性は、単に「寒いから」といった理由だけで起こるわけではありません。実は、体の血流や自律神経のバランス、筋肉の状態など、全身のさまざまな要因が関係しているんです。今回は、なぜ全身のケアをすることで冷え性が改善するのかを詳しく解説し、具体的な対策方法もご紹介します。冷え
続きはこちら»

 

 

 

 

通常初回施術費9,000円のところ

初回限定特別価格3,000円

3月31日(月)まで6名様限定割引 → 残り5名様

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

080-8581-8686

【受付時間】9時~22時 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。すぐに折り返し致します。

※営業時間は9時~22時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。