2019/10/17(木)
猫背改善ストレッチ
カテゴリー:腰痛
猫背解消ストレッチ!
腰痛、肩こりの原因となりやすり猫背
この猫背を改善させたい人も多いのでは
ないでしょうか?
宗像市腰痛専門整体院 セノビ
の山本慎也です!
本日もブログを御覧いただき
ありがとうございます(^^)
猫背は一般用語としても知られている
特徴的な姿勢です。
そのため、猫背=悪いという認識は皆さん
にもあると思います。
ではこの猫背。なぜ『悪い』のでしょうか?
まずはなぜ悪いのかを理解してから
ストレッチ方法を学んでいきましょう!
猫背とは?
まず猫背は下の図のように
腰と背中が曲がった姿勢のことを指します。
しかしこのままでは、首が下を向き目線が
下がってしまいます。
この視線が下がった状態では違和感を感じます。
動物の体は、体がどんなに傾いていようと
頭部だけは水平を保つような機能が備わって
います。
そのため、猫背の方は最終的に頭部を持ち上げる
ように、下の図のような姿勢となります。
猫背の方は常時このような姿勢で過ごしている
ため、背中の骨が固まってしまっていること
が多いです。
背中が固まると、これが他の関節に負担をかける
要因となります。
これはどういうことでしょうか?
一例として体を反らせる動きで説明します。
上の図が体を反らせた時の動きですが
関節はどこが動いているでしょうか?
よくこのような動きを『腰を反らせる』
とか言うことがありますが、動いているのは
腰だけでしょうか?
腰以外にも、首、や股関節が動いていると
思います。
この首、背中、腰、股関節がそれぞれ動く
ことで、『反る』という動きが生まれます。
反る動きを合計して10とするならば
首2+背中2+腰3+股関節3=反る10
というような考え方になります。
では、今回のテーマである猫背で背中が
固まってしまう(0)とどうなるでしょうか?
10反るためには、背中の2を他の場所で
補わないといけません。
そのため他の関節は正常より更に大きく
動かないといけない状態になります。
だから背中が固まると腰にも負担が
かかり、腰痛となるのです。
猫背ストレッチ!
では、猫背が腰痛に影響するところが理解
できたところで、その猫背を改善する
ストレッチ方法を説明していきます!
猫背ストレッチ!
今回のストレッチは大きめのバスタオルを
1〜2枚使用します。
このバスタオルを筒状に丸めて小さな
ポールを作って下さい。
それを背骨に当てて仰向けに寝ます。
寝たらまず両手を上げて下さい。
この時背伸びをして気持ち良くなるように
タオルの厚みを調整してください。
気持ちよく背伸びができたらそのまま深呼吸を
して1〜2分過ごしてください。
背伸びでストレッチした後はそこから腕を
動かしていきます。
手順としては下の写真の通りです。
泳ぐような動きですね(詳細は動画をご覧
ください)。
このように腕を動かすことで、胸椎の動きが
さらに引き起こせます。
この動作を20回ほど行ってください。
この動作のポイントですが、腕を動かす時
前腕又は肘が床面(ベッド)に接するように
意識してください。
これらが浮いた状態になると、肩甲骨を十分
に引くことができず、効率的なストレッチ
効果が得られません。
せっかくやるのであれば正しい方法で実践
してみて下さい。
これはテレビを見ながらでも行えるストレッチ
なので継続も簡単ではないかと思います。
まとめ
・猫背になると背中が固まる
・背中が固まると他の関節に負担がかかる
・腰痛予防のために猫背を改善させる
・ストレッチは継続するように!
今回は腰痛、肩こりの原因になりやすい
猫背についてお話させて頂きました。
腰痛の原因は猫背以外にもたくさん
あります。
ですが、まずは簡単に実行できるもの
から始めてみてください。
毎日少しずつですが、痛みに関する情報を
ご紹介させて頂いています!
LINEでもブログに載せていない痛み情報を
ご紹介させて頂いています!
下記質問フォームでも疑問・お悩みを
受け付けていますので、何かご不明な
点などありましたら、ご記入下さい!
https://docs.google.com/forms/d/1vuVq2Qi-N6cMu9TBHGlRGnOEZkUUc8znDqbLL-WbuxM/editnbsp;
またそれを題材にしたブログ等で
お答えしたいと思います。
またメールアドレスをご入力して頂いた
方には直接返答させて頂きます(^ ^)